こんにちはシオンです!
本日は第75回PLLのまとめ回です
パッチ6.3が目前ですが、どのような情報が出てくるのでしょうか!?
ポプテピピック没案公開
ポプテピピック側から供養していいとのことでラフ案がPLL内で公開されました
wwww
ちょっとジョブ画像がFF9の雰囲気があってさすがに笑ってしまいましたw
本編前にこれはずる過ぎるでしょwとなりましたw
パッチ6.3トレーラー公開!
いやーーーー色々気になるところが多いですね!!
アラグ様式の丸い何かが解放されるところとか見るとバハムートとか思い出しますし、ゼロが倒れるときに「誰か、誰かいないのか…力を、貸してくれ」ってところも気になりますし、ノフィカ様ーーーーー!となったと思いきや攻撃がエッグいなぁってなったりとしていましたし、アジュダヤの安否が気になるヴァルシャンのセリフも気になりましたね
あとゴルベーザのセリフの裏でゴッド・マンダヴィルが疾走しているシーンに腹筋を持っていかれたり、コンテンツサポーターの様子やクッソ可愛いレポリットのDJとかPvPの様子がチラリと…情報量が多すぎて俄然楽しみになってきました
もうストーリーも気になりますし、エオルゼア12神の映像も出ていたりでそっちも気になりますしでとにかく最高のトレーラーでした
そして最後…
もうね、うん、わかってはいたけど頑張りたいなって思っちゃったよね
だって最初に踏破した零式だもん
本当に、本当に楽しみだ
パッチ公開日は2023年1月10日!
そして今回のPLLでパッチ公開日が1月10日に確定しましたね、楽しみです
吉Pたちのコメントも交えて再度トレーラーを確認してみましょう
今回トレーラーで出た曲以外にも隠し曲があるようですね この方たちは一体…
映像では暗めでしたので少し明るくしましたが、ゼロですよね
今回のメインストーリーでは彼女の過去にも触れることになるのでしょうか
戦神ハルオーネ、この時の武器のギミックがかっこよかった
どこかのタイミングで実装されたらとても嬉しいデザインですね
そしてノフィカ様との戦闘シーン
X字の範囲攻撃のは確認できましたがこの後にも攻撃が控えているみたいですね
こんかいのアライアンスレイドは最初っから白魔導士で挑んでみようかしらと思ってしまいました
吉P曰く「意味が分からないシーン」の一つですね
今回6.3で実装される友好部族レポリット族のワンシーンと思われるのですが前回の事件屋のこともあるので何とも言えないですね…w
そして先ほども紹介したオメガ
今回の絶タイトルは「絶オメガ検証戦」とのことです
少しだけ実機での紹介もあるとのことでしたので後半あたりで紹介できるかなと思われます
今回結構ギリギリでトレーラーが作成されたようで監督であるイチダさんには「ここはトレーラー上では隠す」などの指示がたくさんあった模様です
ノフィカ様の顔とかでしょうかね、実際に私たちが見るまでのお楽しみのようですのでここは楽しみに待っていましょうw
パッチ6.3実装項目おさらい
タタルの大繁盛店の続編の前提条件にご注意です!
タタルさんとテンゼンクラスタの四聖獣がどのように絡んでくるのか…不安もありますが楽しみですね
私も年末に前提クエストの「世界をつなげ~」の方をクリアしておこうと思います
また今回もメインストーリーのクリア後に番外編のクエストがサブクエストとして実装されるとのことでしたので忘れずにクエストを受注しましょう
私もまずは6.2の番外編をクリアしようと思います
そして事件屋クエストの実装に伴いマンダヴィルウェポンの続編と友好部族:レポリット族が6.35で実装されます
今回は今までストーリーで見てきたあのシーンを体験できるようになったとのことですのでもしかしたらゴッド・マンダヴィルを操作できるのかなと思われます
制限解除とはまた違う形での無双になりそうですねw
以前第74回PLLで出てきたこのSSがどのようなシーンで確認できるのか楽しみです
また、レポリット族のクエスト受注条件が一部サブクエストから続く一連のクエストの完了となっておりますのでジャーナルで要確認ですね
今回は追加SSも来ておりましたので合わせて紹介させていただきます
友好部族クエストですよね?ってなるくらいなSSですよねw
2枚目のSSではレポリットがDJをやっている様子も見れますし期待ですね
前回のオミクロン族のクエストはアフター6.0という感じのストーリーではあったのですが、今回のレポリット族のストーリーは彼らの存在意義がアーテリスの人に尽くすというまっすぐな所が見られるエピソードとなっている模様です
今回吉Pが6.3シリーズの中ではこちらのエピソードが一番好きとのことでした
新たなインスタンスダンジョンの雪山冥洞 ラピス・マナリスではコンテンツサポーターにゼロが登場するとのことですのでゼロと一緒に行きたい方はぜひコンテンツサポーターで挑戦しましょう
また、新たな討伐・討滅戦のボス名は実装後のお楽しみということで今回も秘密ということでした
ストーリーを進めたら必ず当たるのでそれまで楽しみにしておきましょう
そして幻女神ソフィア討滅戦、元祖脳トレであり振り子といえば彼女のことを言うのですがwと、ここでちらっと新討伐・討滅戦の情報が…!
「今回の討伐・討滅戦では脳トレがある」とのこと、もちろん女神ソフィアのものとは毛色の違う脳トレであるということなので頭を働かせながら攻略していきましょうw
ちなみに前回のバルバリシアのスピード感のある討伐・討滅戦とはまた違うタイプの模様です
アライアンスレイドシリーズの追加ですね
今回雰囲気だけでも実機で紹介いただけるとのことです
後程紹介させていただきますね
そして、絶オメガ検証戦
6.3から2週間後に実装予定となっており前提条件は現在の高難易度コンテンツである「万魔殿パンデモニウム零式:煉獄編4層」のコンプリートとなっておりますのでこれは零式4層を早めに攻略していかないとだなって思います
また今回情報公開が遅れた理由として吉Pの確認後に情報公開となったとのことでしたので今後の絶シリーズの情報公開もこのような感じになるのかなと思われます
6.Xシリーズでの絶はこれがラストとのことですので高難易度に行かれる方は頑張りましょう、私も今回のはちょっとでもいいから挑戦予定です
こちらの前提条件は第74回PLLで紹介されたものと変わらなかったですね
死者の宮殿50FのコンプリートはPTを組めば1日でできるコンテンツでもあるのでまだ死者の宮殿が終わっていない方は早めに攻略していきましょう
また今回は前回のディープダンジョンの正統進化となっているのでボスがボスらしいとのことでした、私はまだアメノミハシラを挑戦できていないのでどう違うのかが比較できるのに時間がかかりそうですが今後の挑戦時にこちらのブログでも日記として書ければなと思います
これでフリートライアル中のメインクエストはアライアンスレイドのクリスタルタワーを除いてソロで行けるようになりました
5.Xシリーズはフェイスシステムがあるのでソロで挑戦できないのは今のところ4.Xシリーズのみとなっております
今回コンテンツサポーターに対応したことによってギミックが変更したところもあるとのことでしたので今後行ってみようかなと思います
何気にアシエンプライムが気になるんですよね…今だと速攻で倒されちゃうから…w
ジョブ関連調整は今後の方針の情報とナイトの回しが大きく変わるとのことでした
PvPは今回床ギミックなどがある模様ですね
クラフターコンテンツの実装ですね
今回は5.Xシリーズのミーン工芸館のクエストコンプリートが受注条件に入っているのでパワーレベリングをされた方はご注意!ですね
私もリーヴなどでパワーレベリングをしたのでミーン工芸館のクエストが終わっていないんですよね…w
お得意様はアンデンですね、正直に言うと誰だっけ?となってはいるのですが…w
果たして草人になってしまったアンデンは無事に人に戻れるのでしょうかw
その他収集品採集の時の収集価値の目安の表示などの実装はありがたいですね
高知ラノシアに潜って刺突漁ができるのも何気に楽しみなコンテンツとなっていますw
無人島もアップデートが追加されます
前回は新たな動物が加わる話となっていましたが、今回はUI関連もアップデートが追加されている模様ですね
紹介された画像では島産品の人気度がわかったりと利便性が高くなっていて色々捗りそうですね(私最初の時にちょっとやっただけであんまりやれてないのですが…w)
また、各ワールドに土地が追加されるなどのアップデートがありました
また前回のPLLであった戦闘UIのアップデートが実装されます
これは本当にありがたいなと思いますね
何気に纏める機能がありがたいw
今回アクセサリーを使用しているときにつかえるアクションが増えるとのことで、雨にを検知して傘を自動的に使用する機能が実装されるとのこと
雪に関しては地方によって傘をさす所とささないところで差が大きいので今回は実装はせず、今後の新たなシステム改修によって実装されるとのことです
おそらく天気システムの改修が入るんだろうなと思います
大幅なジョブの調整に関しては今後のパッチノートでの詳細やジョブ調整関連の意図を参考にしていただけたらなとのことでした
今回ローテーションが大幅に変わるナイトの変更点が紹介されました


自分はまだナイトを触り始めたところなのであまりよくわかってはいないのですが、今まではどうやらバーストに合わせることが難しいジョブだった模様
今回の調整でバーストを他のジョブと合わせることができるようにローテーションを調整されるとのことです
また、今までは継続ダメージの効果があったものを継続ダメージを削除して威力をその分向上させることになりました
さらに以前削除されていたブルーワークが効果を一新して追加され防御性能を向上させているとのことです
このほかにもコンボルートやアクションのタイミングなどを調整される模様です
今回は前回のフィードバックを基に様々なアップデートが加わっているとのことです
吉Pもプライベートキャラで大規模PvPで遊んでいるとのことでそこでもらったフィードバックを今回反映させているとのことでした


今回実装されるPvPエリアです
赤丸のところにカゲヤマやからくりが見えているようです
※カゲヤマは拡大したほうが見やすいかもしれませんw


今回新たなショートカットルートが実装されており、赤丸のところに入るとマップの反対側のところに出ることができます
キャラクターが建物の中を高速で通りながら移動するのでこっそり相手の陣地に親友することができます
ちなみに一方通行ですw


また、畳と言えば…な、あのギミックも搭載されております
イヤーな色に変わったまま畳に乗り続けていると…
なんと30000ものダメージが…!!
タイミングはシビアですが防御でかわすこともできます
これはここに相手を誘い込んで畳の色が変わったタイミングでスタンさせて戦闘不能にする戦法が使われそうですね
また今回、フィールド上のアイテムを使用するまでの時間が短縮されました
現状だと結構長い間上に立っていないと使用されないので、敵側からしたら格好の餌食ではあったんですよね
アイテムをとろうとして戦闘不能にされ、敵チームのキャラクターにアイテムを使用されるということがありました…orz
また、からくりによるギミックも一定時間が経過すると発生します
カゲヤマからの心づけと同時?にからくりが2体出現します
しばらくするとなにやら巨大な円範囲が…
えぇ、食らうと死にます
円範囲が発生してから発動までに少し時間があるのでスタンさせるタイミングが結構大変かもしれないですねw
ちなみにもう片方のからくりは視線攻撃があるとのことなので視線をそらすようにしましょうw
カゲヤマからの心づけはフィールドのあちこちにアイテムとして出てきます
こちらのアイテム回収するとLBゲージが回復する模様、見ている体感だと5%くらい回復するように見えました
ちなみにLBゲージがMAXのときは拾えませんw
これらのフィーバータイムが1試合中1回だけ発生します
現在実装されているフィールドのフィーバーは複数回発生してはいますが、こちらは1回のみなので中盤以降のタイミングで入るのか、クリスタルの移動状況によってフィーバー発生が変わるのか…気になりますねw
また今回視線切りをしやすいフィールドとなっております
小技を聞かせて視線切りで相手からの攻撃を食らわないようにもできるので上級者の戦いは結構いい試合が見られそうですねw
今回のシーズン報酬はこちらとなっております
どのコンテンツに行ってもポイントが貯まるのでどんな方でも通いつめれば必ず手に入れることができます
レベリングついでに行ってみてもいいかもしれませんねw
今回も吉Pが許せる範囲でフィールドの様子を見ることができます
と、そのまえに…
ウィンドウカラーのクリアブルーの紹介です、透けてる!!
最近でいうとFF7REMAKEやCRISISCOREのメニュー画面に近い色となっております
今回はブルーのみですが今後他のカラーも実装予定となっております
実機でも雲がとてつもなくきれいですね…!!!
このフィールドで遊べるのがとても嬉しいです
影の動きなどもとても自然で見ているだけでもすごくいいですね
ただ、ここを走るころにはボロボロらしいのですが…w
フィールドの変化もリアルタイムで動いている模様です
結構大掛かりで見ていて驚いていました
環境もリアルタイムだそうです
これはバトルの後も歩くことができたら嬉しいですね!
今回結構ギミックも大変みたいなので神様に見とれていると痛い目を見てしまう模様ですw
今回のドロップ装備はこちら







神々しさが少し垣間見えるような透明感のある装備ですね
今回も胴装備の争奪戦が起きそうだな...w
ちょうどここでPLLも前半戦が終了したので今回はここまで!
明日は後半分のまとめをさせていただきます!
よかったらまた読んでいただけると嬉しいです
それではまた明日お会いしましょう!ノシ